Posted inキノコ 新潟の人はあまんだれ(ナラタケ)が好き Posted by By やんま 2022-11-08 2022 10/27 自然薯掘りに行ったら晩生のあまんだれ(ナラタケ)が出ていた。ナラタケは細かく分類すると何種類もあるので、遅いタイプのものだと思う。 もう、家のあたりはあまんだれはこれで今シーズン終わりかな。 きのこ…
Posted in一般(ジビエ以外) 料理 キノコ ポルチーニ獲って グラタンにした レシピ Posted by By やんま 2020-07-22 今年の梅雨は晴れる日がほとんど無くほぼ毎日水分が降ってる。毎年、ポルチーニ(ヤマドリダケモドキ)が出るポイントではちょっと早めなのだが見に行ったらビンゴ!! まだちびっこいのが3本ほど、あと数日で取れそうなのがいくつかあ…
Posted inキノコ 日常 きのこ園を毎日新聞で取り上げていただきました。 Posted by By やんま 2020-07-01 きのこの時期じゃないのに毎日新聞に掲載されました。 東京だと毎日新聞とはいえ、そこそこの反響があると思うのだが新潟版は購読者数がかなり少ないっす。なので、フェイスブックなどSNSに投稿したら意外とみんな反応してくれました…
Posted inキノコ 原木しいたけ美味しい Posted by By やんま 2020-03-21 ここ最近暖かくなってきて自宅の原木しいたけの成長が早くなった。 キノコ栽培で味のランクをつけると 自然>原木>菌床 ってイメージが強いと思うけど実はそんな事無い!ナメコなんかは菌床栽培のほうが天然に勝ると思っている。 で…