Posted inキノコ 新潟の人はあまんだれ(ナラタケ)が好き Posted by By やんま 2022-11-08 2022 10/27 自然薯掘りに行ったら晩生のあまんだれ(ナラタケ)が出ていた。ナラタケは細かく分類すると何種類もあるので、遅いタイプのものだと思う。 もう、家のあたりはあまんだれはこれで今シーズン終わりかな。 きのこ…
Posted in狩猟 6.5 creedmoor(クリードモア)が気になるけど・・・ Posted by By やんま 2022-11-07 あと一年ちょっとで10年目になるのでライフルについてごちゃごちゃ。本州で一般的なライフル口径といえば308.win、30-06のどちらかが一般的だ。おらが住む豪雪地帯では沢に何頭も猪や鹿が入って逃げるので連射することが多…
Posted in狩猟 神業!ヨーロッパのイノシシ猟 動画 Posted by By やんま 2022-11-04 You Tubeを見ているとヨーロッパ特有の大物猟。日本なら山、山、山なんだけどあちらは森なのだ。たくさんの猟犬で追って、射手は高台で待ち構えて撃つというスタイル。多分、高台の上から撃たないと水平撃ちになってバックストッ…
Posted in狩猟 狩猟道具|便利グッズ 豪雪地帯のライフル銃選び Posted by By やんま 2022-11-04 あと1年ちょっとで10年目を迎えるとライフルの申請ができます。自分にとってどのライフルが良いのか考察してみました。新潟でのイノシシ猟は基本的に雪山。雪深くなると行き場がなくなり沢の近くの杉林に固って生活するので、いざとい…