タニシの試食会をしたよ
前回、タニシの泥抜き作業を始めましたが、一週間経って泥抜きしたタニシが臭い
教えてもらった通りに洗って、塩茹で30分して、身を取り出すのだが途中で一名退場者を出す騒ぎ(笑)
そしてぬめりを取るために塩もみでゴシゴシ。でもやっぱり生臭い
2日後に控えたタニパー(タニシパーティ)を開催できるか!?と不安に!
結局、子供からプロの料理人まで来てくれて、タニパーが始まりました。
みんなで串打ち~
甘めの生姜味噌を塗って炭火で焼きます
味はというと、うう旨い!やや臭みは残るけど気になるほどじゃない。
一安心
下処理の時に退場した人でさえも美味しいって食べてた!
おらは、ガーリックバターでソテー、タイムで香りをつけたらら、子供が喜んで食べた!
まだまだ、改良の余地はあるけどひとまず美味しく食べられました。
次回は9月に開催予定~
みんなも遊びに来てや!
次回の改良予定
- 泥抜きの前に殻を綺麗に洗う(もしくは調理前に殻を割って取り出してから煮てもいいかもしれない)
- 泥抜きは3日。植物性の餌をやってみる。
- 生きている時に日本酒を飲ませそのまま煮こぼして、再度塩茹で。(15分位)
- 小麦粉でぬめり取り
シジミやアサリだと50度のお湯で砂出しするとあっという間に終わります。
使えるかもしれません。
確かにあさりを50度で砂出しというのは聞いたことあります。
試す価値はありそうですね。
よし、オレも喰ってみるか・・・って、ブドウが忙しすぎて、タニシとる時間がないわ
食いたいなぁ~~ 旨そうだなぁ~~
魯山人も好物だったとか(笑)
ブドウの葉っぱ食わせたら美味しいかも(^O^)