猟犬を選ぶ条件は吠え止め

猟犬を選ぶ条件は吠え止め

私は大物猟の猟犬を選ぶ条件として、猟芸が「吠え止め」という条件だった。噛む犬は怪我が多い印象だった。 できるだけ怪我したり死んでほしくない。私にとって犬は猟犬でもあるが大切な家族でもある。 まだ、猟犬を迎え入れる前You…
鹿笛、初めての鳴き返しと犬

鹿笛、初めての鳴き返しと犬

ここ数年、うちの地域ではニホンジカが増えている。 私は基本的に犬との猟が好きなのでコール猟はあまりやらないが年一回程度挑戦している。成果はなし。鳴き返しも無いしシカが来たこともなかった。youtubeではみんな簡単そうに…
梓山犬総会と射撃大会

梓山犬総会と射撃大会

梓山犬保存会に入会して6年目だが、はじめて総会に出席した。イメージでは難しい話があっていろいろな決議をしたりとかたいイメージだったが、総会自体はあっけなく犬の写真を撮ったくらいのことだった。 総会の前に射撃大会があり参加…
梓山犬とは

梓山犬とは

梓山犬の歴史については、飼っている私でもふわっとしか記憶していません。何度か耳にしてもアウトプットする場がないのですぐに忘れてしまう。 資料が出てきたので書き写す。 「現存する地犬」「原初の柴犬」ともいわれる梓山犬とは、…