村の盆踊り 伝統を守るのべきか?・・・

スポンサーリンク

村で盆踊りが開催されました。

関西から女子大生達がお手伝いに来てくれてかなり盛り上げてくれました~やっぱ若い子が来ると活気づくね。

しかし、残念なのは地元のお母さんやばあちゃんの参加がもの凄く少ないこと!外部からの若い人間がいなかったら成立するの?ってレベル。

都会では有名な曲をテープで流して太鼓が1つという感じだが、この辺りの盆踊りは音頭(歌)を取る人がいて、そして太鼓の3つ。

ずっーーーーーーーーーーーーと昔からこのスタイルを崩さずにやっています。もの凄く神秘的で伝統を感じます。私も祭りバカが集まってる浅草という街で育った人間ですから古い伝統を守っていくことはとても大事だと思うんです。

でも、それが単調でつまらないというのが本音

(村の人が読んだら怒られるわ)

単調な唄がずーと繰り返されるだけ。盛り上がれる山場もない。

都会のように歌謡曲みたいのを流してあまり伝統を感じられないやり方が良いのかは分からないが、少なくても都会では若い人からお年寄りまで盛り上がっているところが多いというのが現実。

下の動画はダンシング・ヒーローだけど、すげー盛り上がり!

祭りは楽しくなければ廃れてしまう。

伝統の歌を残しながら1,2曲別の曲を取り入れるとか、新しい風を入れてもいいんじゃないかなって思った。地元でもない人間が村の祭り事のことを言う筋合いはねーのはわかっているが、このままだと無くなってしまいそうだ。

スポンサー
About

No Comments

Leave a Comment