ナイフが研げない(ご教授ください)

DSC_0031[1].jpg

先日、地元のスーパーで包丁研ぎと山菜売りを定期的にやってくる老夫婦にハンティングナイフを研いでいただきました。650円也

自分で研ぐより断然切れるようになった!嬉しくなって髭そったり、色んな物を試し切りしていたら少しだけ鈍くなったので5000番の砥石で研いでみた・・・・

そしたら、全然切れなくなったーーーー

ネギも切れない(笑)どうしてだろう??

どうやっても切れ味が戻らない!!

いつも片刃の包丁とかは研げば凄く切れるようになるのに・・・・

両刃でハマグリ刃だからやり方があるのだろうか??

どなたか教えて下さいm(__)m

9 Comments

  1. やんま

    有難うございます(^O^)
    ブログ読んでみます

  2. ショウス

    こんばんは。初めまして、ショウスと言います。年齢は20です。
    豆狸の狩猟採取的生活のススメのコメント欄のしいのみの味噌に惹かれてやってきました
    私も自給自足的をやってみたいと考えているものです。今は海外にいるため始められませんが帰国後、狩猟免許を取ろうという考えです。
    これからよろしくお願いします

  3. やんま

    はじめまして~(^O^)
    狩猟免許取得がんばってくださいね~まあ、簡単ですけど!
    でも、鉄砲は難しいですよ
    逆に海外の山に入ってみたいです

  4. やんま

    ありがとうございます。
    動画で勉強してみます!!

  5. ヒロポン

    はじめまして
    研ぎはヒジョーに奥が深いですよ、刃の黒幕シリーズを12000番までそろえてしまいましたが、何十個も砥石に散財した結論から言いますと。
    刃の黒幕シリーズの刃こぼれ用320番と仕上げ用1500番がお勧めです。
    もしくは刃こぼれ用に320番、仕上げ用に革砥(自作が御勧めです。角材に手芸屋さんで売ってい薄い皮の毛羽経っている方を表にして接着#角材の裏表に張って使い分け)に
    ホームセンター(電動工具コーナー)で売っている青棒(青砥)・白棒(白砥)を塗って研いで仕上げるのがお勧めです。

  6. やんま

    革砥の作り方勉強になります!!
    教えてくれてありがとう???♪

  7. 通行人

    ナイフ研げないなら、止めた方がいい

通行人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA