秋のイノシシはどこ?三流猟師

10月、久しぶりに犬の散歩したらびっくりするくらいイノシシに掘じくり返されていた。その周辺1キロくらいイノシシが騒いだあとがある。自分が見たときは1週間も経ってないくらい新しいものだった。その時点では猟が解禁したら罠で捕れるだろうと考えていた。

なので、調査&餌付けの意味で糠を3箇所撒いた。かなりほじくり返してたのですぐに食いついてくるだろうと思ったのだが、全く食いつかない。多分たぬきとか小動物に食べられているだけ。

ええ~~
だとしたらこの辺の山は知っているので餌場や日当たりを考えるとこのあたりだろうと目星をつけて痕跡を探すのだがいない。
おらより頭が良いのだな。。。

今日、たまたま道端でイノシシ獲りの名人に会ったので、その事について話したけどその方も探してるけどわからないとおっしゃってた。

この方がわからないならかなり手強い

奴らのほうが一枚上手。
googleマップとにらめっこしているけど、次はまさかの場所に行ってみるしかない。
3流猟師のおらはまだまだ勉強が必要だ。

解禁まであと2日

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です