瓢湖に行ってきました

昨日の記事にも書きましたが、射撃場の帰りに瓢湖に行ってきました。

ここは冬になると多くのカモや白鳥の飛来地としてとても有名なところです。

射撃場から30分位の距離なんですが、土地勘とカーナビの無い私は一時間半も掛かって到着。

DSCN0530.jpg

沢山のオナガガモとその他のカモや白鳥。100円で餌を買って投げると信じられないほど近くまで来ます。根性のある鴨は手のひらからでも食べるそうです。猟場の鴨だったら絶対にここまで近寄れません。鳥達はここが鳥獣保護区だと理解しているからです(マジで)

DSCN0532.jpg

奥に飛んでいるのは鷹かな。カモを狙っていたのでしょうか

DSCN0533.jpg

餌の時間

DSCN0548.jpg

ものすごい勢いで食べてます(*^_^*) DSCN0539.jpg

近くにクジャクさんもいました。

DSCN0553.jpg

30数年前のまだ4.5歳だった頃、おじさんにこの瓢湖に連れてってもらった記憶があるのですが、寒かったしつまらないイメージしか残ってなかったのです。

しかし今は半端なく楽しかったです(*^_^*)

2 Comments

  1. 僕も30年位前に父親に連れて行ってもらいました!
    あいつら(鳥たち)頭良いですよね…

  2. やんま

    ほんとあいつらは頭がいいですね。
    銃が当たらない距離もわかってるんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA