カモ猟に見学者と一緒に行った・・・そして車が(^_^;)

猟を見学したいという近所の女子と一緒にカモ猟に行くことになりました。

しかし、当日は猛吹雪!

山の方の溜池とか行こうと思ってたんだけど、朝一から除雪されてるか不安だったので小さな川とか用水路に行くことに。

猟場に着いてそっと川を覗くとカルガモ2羽。見つからないようにゆっくり近づき5m位の距離で立ち上がり鉄砲を構えた。

正直、構えた瞬間「これは捕れる」と確信した。

そして、一発目スカ・・・で3連射。当たらない。。。

すぐに弾を装填させようとするが、弾帯からうまく取れない。その隙に潜っていたもう一匹のカモが飛び立ってしまった。

あ~~あ

上手い人だったら二羽ともとれたな~

見学者がいる前で恥ずかしいわ

その後池を回ったんだけど、カモがいても回収できない場所だったり、吹雪で視界が悪くて見えない。

そして、最後に好きな猟場に行って帰ろうとエンジンをかけようとしたら掛からない

ここは吹雪の山の中。。。時間かけて日が暮れてしまったら大変。

結局JAFを呼ぶ。バッテリーをつないでセルをかけるけど掛からない。3分位セルを回しっぱなしにしたら1度掛かったけどすぐエンスト。その繰り返しを長々とやっていたらやっとエンジンが掛かった。料金は12600円。やっぱ会員になっておけばよかった。

カモも捕れないし、車壊れるし、ちょっと災難でした。

唯一の救いは、同行者の女子が山の美しさに感動していた事かな。多少でも猟の緊張感と自然の美しさを味わえたんじゃないかな。本当はカモを持って帰ってもらおうと思ってたんだけど下手くそな鉄砲なのでしょうがない。

車は買ってから3ヶ月経ってないので、保証が効くので修理中です。

キジバトって難しくない(*_*)!?

本日は久しぶりに朝一から出猟~ 一発目はいつもカモが付いてる池に行ったけど全く居なかった。今日の新潟は珍し~~く無風、なんか関係有るかな。。。 今日はメインのキジバトと雉を狙いに河川敷に。両方共まだ獲ったことのない獲物。…

鳥の熟成についてちょこっと

ちょっと前に「カルガモ腐ってた。。。それと熟成について」でカモの熟成について触れましたときに、水に洗わないほうが良いのじゃないかと書きました。 この間、先輩猟師と雑談していたら 「鳥は水洗いしてはいけない」 と言われまし…

カルガモ腐ってた。。。それと熟成について

カルガモを冷蔵庫で一週間寝かしてました。 本日、食べようと思って解体してたら香りが強い!!あまりいい香りじゃない。。。 肉を取って骨を見たら内臓が入ってたところが少し腐ってる。(写真取るの忘れてた) 幸い食べる部分は大丈…