大物猟の一銃一狗でおすすめの和犬種
今回はイノシシや鹿の猟犬の話です。鳥類ではありません。
猟犬と供に苦労して獲った大物は格別な思いがあります。
別の動物が一つの目標に向かってお互いに協力し合うという行為が面白いのです。
イノシシの止め方は犬種や性格によって変わります。
うちの梓山犬は基本的に吠え止めで寝ているイノシシがいるときは吠えずに合図してくれます。
猟犬のデメリット
- 帰ってこない
- 怪我
うちの犬も2歳くらまでは獲物を見つけるとどこまでも追って帰ってこないこともありました。しかし、経験を重ねてくるとそのようなことはなくなり帰ってくるようになりました。
さて、You Tubeでイノシシ猟を見ていると多くの犬が怪我をして病院で治療を受けているのを見ます。やはり自分よりも何倍も大きい獲物を止めるというのは怪我のリスクを伴います。私は犬を選ぶときにできるだけ怪我をしない犬を探しました。だって、最悪死んだなんてなったらたまらないですから。
自分はできるだけ怪我をしない犬を一番に考えました。もちろん、ちゃんと仕事のできる前提です。
怪我をしずらい犬種
- 梓山犬
- 甲斐犬
うちの梓山犬は今年で5歳、大物猟は4年目ですが、大きな怪我は一度もしていません。他の飼育されている人も大きな怪我をしたという話は聞いたことありません(絶対しないということではありません)
甲斐犬は近い将来家族に迎えたいと思っています。猟芸は犬によって違うようだが頭がよく、怪我をしないということです。寝屋撃ちで吠えないで主人に知らせたり、吠えて追い詰めたりとYou Tubeでは色んなタイプを見ました。
どっちがおすすめということはありません。ただ、自分は梓山犬しか猟犬と暮らしたことがないのですが、この犬種はブリーダーとも話と事あるんですが「恨まない、優しい」のです。愛情の裏返しじゃないけど、犬に対してまちがったことをやってしまったことが多々あります。そういうときでも梓山犬は根に持ったりしません。これは自分にとって相当救われています。なので初心者向きなのかもしれません。
そして他人の経験談ですが甲斐犬がカモシカ(非狩猟獣)を追っかけたので、飼い主さんが怒ったらその日からすべての獲物を一切追わなくなった という失敗談を聞いたことがあります。
それだけ従順で頭がいいのでしょうが、逆に言うと下手な教育はできないということです。別に初心者だから甲斐犬を飼うなと言うわけではありません。どの犬種を飼うにしても犬についての勉強は必須です。
No Comments